住宅展示場を見学すると、理想の家づくりに役立ちます。この記事では、住宅展示場を見学する目的やメリット、名古屋エリアで住宅展示場を持つ住宅メーカーについてご紹介します。名古屋で家づくりを検討している方は、住宅展示場に足を運ぶ前にぜひ一度、お読みください。住宅展示場を見学する目的引用元:ロイヤルウッド株式会社公式HP住宅展示場を見学する目的は、自分がどんな家を建てたいのか・住みたいのかを具体化することです。住宅展示場では、あらゆるハウスメーカーが建てたモデルハウスを実際に見て・触れることができます。そのため、住んだときの動線や暮らし方をイメージしやすくなります。また、各ハウスメーカーが建てているモデルハウスは最新・最高グレードのものである場合が多く、新築住宅に使われている建材や機能性を実感することが可能です。住宅展示場を見学するメリット引用元:ロイヤルウッド株式会社公式HP住宅展示場を見学するメリットは4つが挙げられます。それぞれについて、詳しく解説していきたいと思いますので、住宅展示場を見学する際には、ぜひ参考にしてみてください。家の広さを実感できる図面を見ただけで、家の広さを具体的にイメージすることは難しいことです。部屋の広さや天井までの高さを体感できるのは、モデルハウスを見学するメリットです。たとえば、リビングとキッチンのつながりやベランダの広さ、収納スペースの使い勝手など、図面だけでは読み取れない情報を肌で実感できます。そのことによって「自分が建てたい家」のイメージを膨らませやすくなります。 住宅性能を体感できる新築住宅を建てる場合、家の快適性を考えることも重要です。家の性能面に影響する仕様は建築が始まってしまうと変更・付け加えることが難しい傾向にあります。そのため、設計段階で自分の暮らしを考えて決めなければなりません。モデルハウスではその家に取り入れられている機能や性能を確認できます。たとえば、モデルハウス内で実際の防音性や断熱性を体感できると、自分が建てたい家に十分な性能を備えているか判断することが可能です。最新の住宅設備を体感できるモデルハウスは、住宅メーカーにとって技術力や最新設備をアピールする場だともいえます。そのため、住宅設備や性能、システムは最新鋭のものが採用されている場合がほとんどです。実際に発売直後のものや市場に出回っていない設備を目に触れる機会はなかなかありません。とくに、浴室やトイレ、キッチンなどの水回りの仕様をこと細かに確認できるのは大きな利点です。担当者に家づくりの相談ができるモデルハウスを見学する際、住宅メーカーの担当者が案内してくれる場合がほとんどです。そのため、実際の家を見学しながら住宅設備の詳しい話を聞いたり、疑問について気軽に相談できたりします。また、最新の住宅事情や住宅ローン、補助金に関することなどを質問することも可能です。さらに、イベントなどを定期的に開催しているため、家族そろってお出かけしてみてもいいかもしれません。名古屋エリアで住宅展示場を持つおすすめの住宅メーカー3選引用元:ロイヤルウッド株式会社公式HP名古屋エリアで住宅展示場を持つおすすめの住宅メーカーを、3社厳選してご紹介します。ロイヤルウッドの会社情報・特徴会社名ロイヤルウッド株式会社本社所在地〒460-0022愛知県名古屋市中区金山1-12-14 金山総合ビル2F電話番号0120-618-628設立2000年10月対応可能エリア愛知・岐阜・静岡・三重家づくりの強み・FG工法・岐阜と愛知の地域ビルダーで唯一耐震実験を実施・スーパージオ工法を使った地盤改良坪単価70〜80万円(参考:SUUMO)公式サイトURLhttps://royalwood.co.jp/ロイヤルウッドは2000年に創業された、オーガニックな家づくりが高い評価を受けている住宅メーカーです。自然や環境に配慮した素材にこだわり、完全自由設計はもちろんですが、人気がある14種類のデザインから自分好みのものを検討することもできます。【施工事例やモデルハウスなどの情報は特設サイトでご覧ください】ロイヤルウッドの住宅展示場ロイヤルウッドの住宅展示場は、以下の9箇所です。岐阜県庁前第一展示場:岐阜県岐阜市藪田東1-2-11岐阜県庁前第二展示場:岐阜県岐阜市藪田東1-2-6各務原展示場:岐阜県各務原市蘇原青雲町2-57神宮東展示場:愛知県名古屋市熱田区六野2-1-3岡崎中日展示場:愛知県岡崎市昭和町木舟25八事展示場:愛知県名古屋市昭和区八事本町16一宮展示場:愛知県一宮市丹陽町五日市場字本地28刈谷・知立展示場:愛知県知立市上重原町土取33-1西尾展示場:愛知県西尾市桜町奥新田2-5春日井展示場:愛知県春日井市西山町2-8-1住友林業株式会社の会社情報・特徴会社名住友林業株式会社本社所在地東京都千代田区大手町一丁目3番2号電話番号03-3214-2220設立1948年対応可能エリア全国家づくりの強み・耐震等級3の耐震性・自由な間取り設計・上質な木材の使用坪単価78万〜109万円(参考:SUUMO)公式サイトURLhttps://sfc.jp/ie/住友林業の家づくりの特徴は、木質感を活かした上質なデザインと高い耐震性能を兼ね備えたビッグフレーム構法にあります。この構法により、大開口や自由度の高い間取り設計が可能となり、1500通り以上のプランから選択できます。自社で育てた木材を使用し、自然と調和した温かみのある住空間を提供しています。長期保証と丁寧なアフターサービス、メンテナンス性の高さも特徴で、97.9%のオーナーが設計に満足していると報告されています。【住友林業株式会社公式サイト】住友林業の住宅展示場豊田第一展示場: 愛知県豊田市秋葉町4丁目75桑名展示場:三重県桑名市江場436豊川展示場:愛知県豊川市篠束町仲堀65ー1神宮東中日ハウジングセンター:愛知県名古屋市熱田区六野二丁目1-3ヘーベルハウス(旭化成ホームズ株式会社)の会社情報・特徴会社名ヘーベルハウス(旭化成ホームズ株式会社)本社所在地東京都千代田区神田神保町1-105神保町三井ビルディング電話番号03-5609-7490設立1972年11月対応可能エリア全国家づくりの強み・ハイパワード制震ALC構造を採用した耐震性・優れた断熱性能坪単価80万〜130万円(参考:SUUMO)公式サイトURLhttps://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/?gclid=Cj0KCQjwveK4BhD4ARIsAKy6pMJSrO0NsbasTLz6xdG986oycLbaIpNSU8SjEXA6t7RxeTgx1Z2YFmIaAgurEALw_wcBヘーベルハウスは、独自のヘーベル版と鉄骨軸組構法を組み合わせた構造が特徴的です。1972年に発売され、モダニズムデザインを日本に普及させました。耐震性や耐火性に優れ、長期的な住まいとして人気があります。また、2世帯住宅の先駆者として知られ、様々な家族構成に対応できる柔軟な設計が可能です。アウトドアリビングや広々としたLDK、ガレージなど、ライフスタイルに合わせた空間提案も特徴です。環境にも配慮し、エネルギー効率の高い住宅を提供しています。【ヘーベルハウス公式サイト】ヘーベルハウスの住宅展示場名駅北展示場: 愛知県名古屋市西区菊井1丁目23番18号神宮東展示場: 愛知県名古屋市熱田区六野2-1-3一宮展示場: 愛知県一宮市丹陽町五日市場字本地28岐阜県庁前展示場: 岐阜県岐阜市薮田東1-3-20桑名展示場:三重県桑名市江場436最後に引用元:ロイヤルウッド株式会社公式HPこの記事では、住宅展示場を見学する目的やメリットについて紹介してきました。また、名古屋で住宅展示場を持つおすすめメーカーについても紹介しました。住宅展示場を訪れて見学することによって、自分たちが建てたい家をイメージしやすくなるとともに、最新設備に触れることもできます。名古屋エリアの住宅展示場で実際に家が見られる住宅メーカーをご紹介しました。今回紹介した、各メーカーの概要や特徴をぜひ参考にしてみてください。名古屋エリアで家づくりを検討している方のお役に立てれば幸いです。