近年、人気が高まってきている平屋。平屋が人気である理由のひとつに、外観デザインの良さがあります。外観デザインに大きな印象を与える箇所として挙げられるのが屋根です。この記事では、片流れ屋根とはどんな屋根なのか、メリット・デメリットを紹介します。また、当メディア注目エリアの名古屋に焦点をあてて平屋と片流れ屋根の施工事例も紹介します。理想の住宅を実現するために、ぜひ最後までお読みください。片流れ屋根とは引用元:株式会社三昭堂公式HP家の屋根というと、一般的に三角を思い浮かべる人が多いでしょう。「片流れ屋根」とは、その名のとおり、片方にだけ流れる屋根のこと。傾斜が1つしかない屋根のことです。シンプルなデザインで、モダン風の住宅や平屋に採用されることも多いおしゃれな屋根のひとつとして人気のデザインです。片流れ屋根を採用するメリット引用元:photoAC片流れ屋根の魅力はシンプルでおしゃれなデザインであること以外にもあります。ここでは片流れ屋根のメリットを紹介します。屋根裏空間を活用できる片流れ屋根の高い方のところは、有効的に活用可能なスペースです。例えば、収納スペースにすることもできます。日常で使わないものや、オフシーズンのものは、屋根裏へ収納することができます。ある程度の広さをとることができれば、読書や映画鑑賞など趣味のスペースとしても活用可能で、使い方はいろいろ考えられます。 太陽光パネルが設置しやすい太陽光発電を検討する場合は、屋根形状を考慮する必要があります。多くの太陽光パネルを並べられるよう、屋根の向きや面積を考え、一番適する屋根として、片流れ屋根を選択する方も多いようです。片流れ屋根を採用するデメリット引用元:photoACここまでは、片流れ屋根のメリットを紹介しました。ここからは、デメリットを紹介します。雨漏りの心配がある片流れ屋根は、ひとつの方向しか傾斜がないため、雨が降ると、基本的に屋根の高いところから流れていきます。中には、傾斜の反対側へ流れてしまうことも。それが、家の壁の隙間に入ってしまうと雨漏りを引き起こしてしまいます。片流れ屋根の構造上のやむをえないデメリットであるといえるでしょう。しかし、瓦などの屋根材の下に敷く防水シートであるルーフィングを正しく施工することで問題を解決できます。そのため、片流れ屋根を採用する場合はルーフィングを取り入れることをおすすめします。湿気がたまりやすい大きい屋根がひとつしかないため、湿気がたまりやすい構造になっています。湿気を防ぐためには、常に空気が循環していることが理想です。しかし、片流れ屋根はその形状から、空気の循環がうまくいかない可能性があります。湿気は、シロアリの発生や躯体の劣化にもつながるため、対策を事前に調査しておく必要があるでしょう。片流れ屋根の失敗例と対策引用元:photoAC魅力がたっぷりの片流れ屋根ですが、失敗談もゼロではありません。ここでは、注意すべき失敗例と対策を紹介します。外壁の汚れが目立つモダンな外観デザインでは、片流れ屋根の軒を短くすることが多く、その結果、外壁の汚れが目立つケースがあります。軒が短いと、外壁に雨が直接当たりやすくなり、汚れが蓄積しやすくなります。軒が短い片流れ屋根を採用する場合は、汚れに強い外壁タイルなどを採用するのがおすすめです。大雨で雨どいが壊れた片流れ屋根は一方向にしか雨どいがないため、大雨の際に大量の水分が流れて壊れてしまうケースも。寄棟や切妻などの屋根は複数の方向に雨を分散できますが、片流れ屋根は構造上1か所に雨が集まるので負担がかかりやすい構造になっています。樹脂の雨どいは徐々に劣化していくため、もろくなった状態で台風が来ると大量の雨が流れ込み壊れる可能性が高くなってしまいます。対策としては、アフターサービスがしっかりしている住宅会社を選ぶこと。定期点検のある住宅会社なら、雨どいの劣化を早期発見し予防できるでしょう。平屋×片流れ屋根の施工事例を紹介引用元:住友不動産公式HPここでは、当メディア注目エリアの名古屋で、施工された実際の「平屋」×「片流れ屋根」の事例を紹介します。片流れ屋根をいかした温もりあふれる平屋:ロイヤルウッド引用元:ロイヤルウッド株式会社公式HP和洋折衷の外観は、片流れ屋根を採用してシックな印象に。片流れを利用した天井の高いリビングや懐に換気設備など立体的に計画された住まいになっています。いたるところに自然のあたたかみを感じる雰囲気が魅力です。床に「カバの無垢材」、壁に「珪藻土」、天井に「杉の無垢材」と自然素材による温もりを感じる住まいになっています。この施工事例を詳しくみる片流れ屋根の空間を活用したモダンスタイルの平屋:住友不動産引用元:住友不動産公式HP片流れ屋根を組み合わせたお洒落な外観。玄関横に取り付けた格子やスリット窓もアクセントになっています。ツートーンで構成された外観はモダンなスタイルとシックな雰囲気を両立させています。この施工事例を詳しくみる最後に引用元:photoACこの記事では、片流れ屋根とはどんな屋根なのか、メリット・デメリットを紹介、さらに当メディア注目エリアの名古屋に焦点をあてて平屋と片流れ屋根の施工事例も紹介してきました。おしゃれな外観に欠かせないポイントでもある屋根にこだわることで理想の住まいが叶うはず。理想の注文住宅を築くために、この記事を参考にして、計画を着実に進めていってください。