名古屋エリアで、高い耐震性能と快適な住環境づくりにこだわった家づくりを手掛けている積水ハウス株式会社。名古屋で住宅建築を検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れているかもしれませんね。そんな方のために、本記事では積水ハウスの特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。積水ハウスのことがよく分かる記事となっています。また、名古屋エリアで高品質な住まいづくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。名古屋で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。目次積水ハウス株式会社の基本情報引用元:積水ハウス株式会社公式HP会社名積水ハウス株式会社本社所在地〒531-0076大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト名古屋支店所在地〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3-18-1(ナディアパークビジネスセンタービル16F)電話番号(名古屋東支店)052-265-1211設立1960年8月1日対応可能エリア大阪府、愛知県、全国家づくりの強み・過去の大地震で全壊・半壊ゼロを達成・ZEH比率92%の高い環境性能・60年長期保証による安心のアフターケア坪単価80万円~120万円(参考:理想のおうち)公式サイトURLhttps://www.sekisuihouse.co.jp/積水ハウス株式会社といえば、高い耐震性能と充実したアフターサービスで知られる大手住宅メーカーです。実際に、積水ハウスにはこんな特徴があります。実証済みの高い耐震性能独自の構造技術豊富な実績によるサポート体制それぞれの特徴について詳しく紹介していきます。実証済みの高い耐震性能積水ハウスは、実証済みの高い耐震性能を誇ります。阪神・淡路大震災では29,692棟、東日本大震災では177,488棟という膨大な建築実績を持ちながら、いずれも全壊・半壊ゼロという結果を達成しています。住宅性能表示制度においても耐震性において最高等級を標準仕様として採用しています。これにより、地震が発生した際のリスクを最小限に抑え、住まう人々の安全を守るための高い基準を維持しています。独自の構造技術積水ハウスは、独自の「基礎ダイレクトジョイント」工法を採用し、基礎と柱を直接結合することで、地震時の建物の揺れを効果的に抑制しています。この工法により、地震のエネルギーが直接基礎へ伝わり、建物全体の耐震性が向上します。さらに、実験による検証を重ねた高強度の部材を採用し、耐震性能をさらに高めています。これらの技術により、積水ハウスは高い耐震性能を実現し、災害時の安全性を確保しています。豊富な実績によるサポート体制積水ハウスは、一邸ごとの豊富な実績と蓄積されたノウハウを活かし、顧客に合わせた最適なコンサルティングを提供しています。住宅の設計から施工、そしてアフターサービスに至るまで、細部にわたる配慮を行い、顧客の希望を形にする家づくりをサポートしています。長期保証制度は、建物の耐久性や耐震性をサポートするだけでなく、定期的なメンテナンスや点検を通じて、長期にわたって安心して暮らせる環境を提供しています。これにより、積水ハウスは顧客にとって信頼のおけるパートナーとなり、長期間にわたる安心した住まいを提供し続けています。積水ハウスの坪単価引用元:積水ハウス株式会社公式HP理想のおうちによると、積水ハウスの坪単価は、下記の通りです。坪単価80万円~120万円坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、積水ハウスに一度、直接確認することをおすすめします。名古屋エリアの坪単価や相場について知りたい方へ、こちらの記事もご覧ください。名古屋エリアの坪単価や注文住宅相場は?おすすめのハウスメーカーも紹介積水ハウスの口コミ・評判引用元:積水ハウス株式会社公式HP口コミサイトやGoogleなどには、積水ハウスの口コミや評判がいくつか確認できました。実際に積水ハウスで家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。丁寧な対応が好評担当の方にはとても良くしていただいた。親切で丁寧な応対だった。引用元:家づくりのとびら積水ハウスの良い口コミから「親切で丁寧な応対だった」といった声があります。この口コミから、担当者が顧客の要望に真摯に向き合い、どんな小さな質問にも丁寧に対応してくれる姿勢が高く評価されています。初めての家づくりをする顧客にとって、何から始めたら良いのか不安なことが多い中で、積水ハウスの担当者はその不安をしっかりと理解し、安心して相談できる環境を提供しています。充実したアフターフォローアフターケアがしっかりしているので、困ったことがあるととりあえず相談してみようと思える。柔軟な設計力、アフターフォローがよい。引用元:家づくりのとびら積水ハウスの良い口コミから「柔軟な設計力、アフターフォローが良い」という声もあります。この口コミから、家ができた後も問題があった場合でも、安心して相談できるという声が聞かれ、柔軟な設計力と併せて、アフターフォローが良いと感じる顧客も多いです。積水ハウスでは家づくりの過程だけでなく、住まいの維持管理にも配慮したサービスが特徴であり、顧客にとって非常に頼もしい存在となっているでしょう。高い実現力が魅力希望通りの家にしてくれた。地域密着でされている方だったので親の家の建て替えに利用させてもらいました。仕上がりもよかったです。引用元:マイナビ住まいの評判積水ハウスの良い口コミから「希望通りの家にしてくれた」という意見があります。この口コミから、積水ハウスの高い実現力が顧客にとって大きな魅力であることが伺えます。顧客は、希望通りの家を実現してもらい、特に地域密着型の対応に非常に満足している様子が伝わってきます。また、親子で家を建てるという点は、積水ハウスへの信頼の証と言えるでしょう。顧客が信頼を寄せ、再度お願いしたくなるような確かな実績が感じられます。時間的な制約に関する課題外構を考える時間があまりなかった。壁紙を選ぶときに持ち帰りさせてくれず、すべてその場で選ばなくてはいけなかった。引用元:家づくりのとびら積水ハウスの悪い口コミには、外構を考える時間があまりなかったとの指摘が見られます。特に、外構や壁紙の選定において十分に時間をかけて検討できなかったことが、顧客にとって不安要素となっています。今後、顧客が選択肢をじっくりと検討できるよう、柔軟な時間的余裕を提供できる体制を整えることで、より高い満足度を実現できるでしょう。愛知県名古屋市で高性能住宅が得意なおすすめの住宅会社引用元:ロイヤルウッド株式会社公式HPここまで積水ハウスの特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?積水ハウスは、実証された高い耐震性能と充実したアフターケアで魅力的な点がある一方で、時間的な制約や選択の自由度に懸念の声もあるため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。そんな方に向けて、積水ハウス以外の名古屋エリアで高性能住宅が得意な住宅会社を3社を紹介します。1.ロイヤルウッド株式会社引用元:ロイヤルウッド株式会社公式HP会社名ロイヤルウッド株式会社本社所在地〒460-0022愛知県名古屋市中区金山1-12-14 金山総合ビル2F電話番号0120-618-628設立2000年10月対応可能エリア愛知県、岐阜県、静岡県、三重県公式サイトURLhttps://royalwood.co.jp/ロイヤルウッド株式会社は、独自のFG工法と実大構造実験で実証された高い耐震性能を持つ住宅メーカーです。在来軸組工法に「プラスα」を施した次世代技術により、高い耐震性と耐久性を実現。特に、阪神・淡路大震災クラスの地震波による実大実験を実施し、その耐震性を実証しています。ロイヤルウッドの家づくりはこちらも参考になります。ぜひご覧ください。ロイヤルウッド株式会社の口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介ロイヤルウッドでの家づくりはこんな人におすすめ初めての家づくりで、こんな理想を持っている人も多いのではないでしょうか?実験で実証された耐震性能を求めているサポートの丁寧な家づくりを希望している高い耐震性と耐久性の住宅を検討しているこんな理想を持っている方には、ロイヤルウッドでの家づくりがおすすめです。実大構造実験で実証された耐震性能と、最長30年の長期保証制度を備え、次世代技術による高耐震・高耐久な家づくりを実現。自然素材の良さを活かした快適な住まいづくりが可能です。ロイヤルウッドで家づくりをしたい!と思った方は、まずはロイヤルウッドの家づくりを覗いてみてはいかがでしょうか?2.大成建設ハウジング株式会社引用元:大成建設ハウジング株式会社公式HP会社名大成建設ハウジング株式会社名古屋支店〒454-0911愛知県名古屋市中川区高畑5-146電話番号0120-968-271設立1997年11月19日対応可能エリア愛知県、岐阜県、三重県公式サイトURLhttps://palcon.jp/大成建設ハウジング株式会社は、鉄筋コンクリート造の住宅「パルコン」を提供する住宅メーカーです。「パルコン」は、壁式プレキャストコンクリート構造を採用し、高い耐震性能と優れた気密・断熱性能を実現しています。また、独自の換気システム「エアロウィン」により、快適な室内環境を提供しています。大成建設グループの一員として、ゼネコンの技術を活かした構造設計と、一級建築士による綿密な設計監理に定評があります。さらに、長期優良住宅認定基準を上回る耐久性能と、充実したアフターメンテナンスにより、100年規模の住まいづくりを提供しています。3.株式会社三和木引用元:株式会社三和木公式HP会社名株式会社三和木本社所在地〒509-0214岐阜県可児市広見1559-1電話番号0574-62-8885豊田支店〒473-0917愛知県豊田市若林西町北山4-25電話番号0565-51-6700設立1953年8月対応可能エリア岐阜県、愛知県公式サイトURLhttps://www.miwaki.co.jp/株式会社三和木は、産地直送の自然素材と伝統工法を活用し、直接施工にこだわった住宅建築を行っています。特に、東濃ひのきと白川の家建築協同組合の会員として、地元の木材を使用した高品質な住宅を提供しています。高性能住宅の提供において、三和木は自社保有の山林で育成した木材を使用し、飛騨の匠の流れを汲む専属の大工職人が施工を担当しています。また、三和木は「住宅完成保証制度」に登録しており、万一の事態でも別の登録業者を斡旋し、追加負担を最小限に抑えて住宅を完成させることができます。システムなど、各種保証制度を提供し、安心して暮らせる住まいづくりをサポートしています。最後に引用元:積水ハウス株式会社公式HPこの記事では、積水ハウスの会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。積水ハウスは、過去の大地震での実績に裏付けられた高い耐震性能やZEH比率92%を誇る環境性能、60年の長期保証による充実したアフターケアなど、技術面とサービス面での強みが際立っています。また、豊富な実績に基づくコンサルティング力も大きな特徴と言えるでしょう。一方で、決定までの時間的余裕や選択の自由度については改善の余地が指摘されています。このような点に不安を感じる方は、当記事で紹介したおすすめ企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。この記事を読んでいる方は、こちらの記事もご覧になっています。家づくりで性能にこだわりたい人に向けた、名古屋市でおすすめの工務店